SSブログ

オススメ

ライフスタイル ブログトップ

モバイルSuica特急券の領収書で出張経費の申請が可能

IMG_2702.JPG

Suicaは使っていても、新幹線に乗る時は切符を買っている人も多いです。


知っているけど使わない人の理由


・領収書が必要

・払戻しをしたい

・新幹線はあまり乗らない

・会社の経費だから安くならなくていい

・知らなかった

・今までの方がラク (・・だと思っている)


これらの理由の全ては「それならむしろ使うべきだ」と言えるものばかりです。



まずは、「モバイルSuica特急券の領収書」について




【解決】


モバイルSuicaでも領収書発行できる


モバイルSuicaのサイトからダウンロードできます。

出張経費の精算などでもPDFですからメールに添付できます。プリントアウトしてもらえば原本です。

既定の用紙に貼り付けたりする場合は自分で印刷。プリンタがない人はコンビニで印刷しましょう。



正式な領収書として利用ができる書式なのか


以前、JRに問い合わせたところ、正式な領収書として利用できると言っていました。「会社によっては・・と」リスクヘッジで付け加えてましたが、これは問題ないでしょう。


複数の会社と領収のやりとりをする中で、問題は一度もなく、原本送付もメールで済んでいます。



本当はOKなのに会社でNGになる理由


PDFで領収書を提出してもいいかどうかを経理担当車に聞いたりすると、おそらく、


本当に大丈夫だと自信がないから、

「一応、いままでどおりの方が確実・・」

なんて返答が予想できます。


その担当者が上司などに聞いたとしても、即答できる人がいない場合、やはり「一応・・」となってしまうのは非常にありがちなことです。


手書きで手押しの社判が推してないとダメというような会社なら、普段からそうだから考えるまでもありませんが・・


そもそも領収書の書式なんてお店によって様々です。



保守的な回答の回避策


私の場合ですが、うっかり聞いて上記のように、

「わからないから一応・・」みたいに却下されるとイヤなので、初めての時は何も言わずに申請しました。

ダメなはずはないけど最悪1回自腹で払うつもりで。


その代わり、それがOKとわかったら、その後のメリットは計り知れないので大いに価値があります。


もしも聞いて一度でも却下されてしまうと大変です。

次に聞くと「この前ダメって言ったじゃん」と、もともとNG確定してたかのような扱いになりかねません。


正式にどうかわからない暫定的な回答だったのに、むしろちゃんと調べて確認するのが面倒だから「一応・・」で流したくせに。



まとめ


誰も使わないでいると 永遠に昔のまま


iPhone7 Suicaが使えるようになってから、モバイルSuicaはこれまでよりも更に一般化しています。


みんなが使える便利なものなのに、

ただ知らないから、今までこうだったから、

そんな消極的な理由で避けるのは


モバイルSuica特急券に限らず、

全てにおいて好ましくないことです。



タリーズNSビル店の謎【5つの仮説】



ここは、 TULLY'S 。

タリーズコーヒー新宿NSビル店です。

ここへ来て新鮮な驚きがあったので、
思わず写真を撮りました。

image.jpg


そう、空いてるんです。


平日の17時30分に入って、
今、18時を過ぎています。

都庁をはじめ、仕事が終わった人たちが、
ゾロゾロと駅へ向かう時間帯。
新宿駅は帰りの通勤ラッシュが始まる頃です。

こおれまでの想像では、
そういう人たちが一斉に押し寄せる・・

そんな光景だとずっと信じて
疑ったことはありませんでした。



ところが・・です。


窓から見える屋外の喫煙所には、
絶え間無く人が出入りする姿が見えるのに、

タリーズ店内は静かなもので、
あんまり動きがありません。

客層は大人が多いですね。
一人で本を読んだり、仕事をしている人。

複数客でも、
妙にテンションの高い人とかがいないので、
静かで落ち着いた、大人の空間になっています。



店舗も広くて、席もゆったりしています。

昼間は商談や待ち合わせなんかで、
仕事中の人がたくさん使うのでしょう。

ランチタイムなんかは、
もしかすると混み混みなのかもしれません。



声が反響する作りなので、
騒がしくなった場合はものすごそうですが・・



さてここは、
どうしてこんな具合なのでしょうか?

仮説を立てて見ました。



【1】速攻帰宅説

この界隈で働いている人は、
一刻も早く帰りたいと家路を急いでいる。


【2】倹約徹底説

都庁というと公務員の皆さんですが、
公務員というと、堅実で計画的なイメージ。
仕事帰り、夕食前のコーヒーは
超贅沢品と類別されている。


【3】晩酌最優先説

ビジネスマン、サラリーマンが圧倒的な地域。
会社員というと何となく、
早い時間帯の飲み会を連想します。
終業時刻が近づくと、
ビールのことを考えている人もよく聞きます。


【4】隠れ残業説

定時にあがれる印象が強いですが、
もしかすると、この辺の人たちは全員、
19時くらいまで残業していて、
まだ仕事が終わっていないのかもしれません。


【5】企業理念説

付近の会社では、一般の利用客のことを考え、
近隣のコーヒーショップが、
自社社員で満席になってしまわないように、
終業後の利用を禁止しているのかもしれません。



おかしな想像が膨らんでしまいますが、
まあ、どれも違うでしょう・・



しかし、

想像を絶するくらい多くの人が、
近隣のビル内で勤務しているのに、

どうして、ここへ来る人は、
これしかいないのでしょうか。



雨が降っているからですかね・・・

それはそれとして、

落ち着いて作業したい時に最適な
穴場カフェを見つけた気分です。


スタバ特典 One More Coffee 4つの使い方

sirenmug.jpg

朝、立ち寄ったスタバなどで、

タンブラーにコーヒーを入れて、
ランチタイムに飲む。


そんな習慣のある人は、
わりと多いのではないかと思います。

私は、できればお店に入って飲みたいので、
近くにコーヒーを飲む場所がない時のためですが、

週に何度かは、
朝寄ったお店で、タンブラーにコーヒーを入れます。



■ One More Coffee / ワン・モア・コーヒー

@スターバックス


フラペチーノとか、
アレンジ系メニューしか飲まない人には、
以外と知られていませんが、

ホットコーヒーやアイスコーヒーと呼ばれる
「ドリップコーヒー」には、

とっても気が気の利いた

「 One More Coffee 」

という特典があるのをご存知でしょうか?



スターバックスの場合、
普通のドリップコーヒーを注文すると、

お替わりの際に最初のレシートを出すと、
2杯目が100円になります。

と呼ばれている、
ドリップコーヒーだけの特典ですね。

同じサイズなら、ホットとアイスの変更はできます。




私はたいていドリップなので、


【1】朝飲んで、
One More Coffee で帰りに飲む。

【2】朝飲んで、
One More Coffee でタンブラー入れてもらう。

【3】タンブラーに入れてもらい、
One More Coffee で帰りに飲む。


どれかのパターンです。



この特典は、一杯目を買ったお店でなくても
使うことができます。

全国のスターバックスで、
このレシートでお替わりが飲めるので、

出張で移動する時とか、

【4】目的地の近くで 2杯目を飲むというのも
有効な使い方です。



たまに、間違えて

レシートが残っているのに、
新しく買っちゃって、

せっかくだから、
その場で 2杯目を飲んでゆっくり過ごし、

更に、帰る時にタンブラーで持ち帰る。
そんなこともありますけど・・



有効なのは当日中だけ。

2杯目を買うと、
レシートは回収か、スタンプが押されます。



TULLY'S (タリーズ) をはじめ、
他では聞かないサービスなので、

アレンジメニューでない普通のコーヒーは、
STARBUCKS がいいですね。

勝どきで食事をしないとローソン止まりのホテルマリナーズコート東京


勝どきの
「ホテル・マリナーズコート」に泊まってきました。

3連休の最終日、しかも夜遅く着いたので、
街も駅も空いていました。

特に泊まらなくてもよかったんですが、

翌日の仕事がその近くだったので、
急に思い立って予約を入れたんです。



仕事であちこち動くことが多いので、

このように、前日に移動して、
ホテルに泊まることが時々あります。

終電に乗り遅れてやむなく泊まるとか、
そういうのは、まずないので、

たまにはいいかな・・と。



自分のベッドで眠るのが一番
いう人も多いですけど、

私はどうも、ホテルの方がゆっくりできます。

自宅だとどうしても、
何かしらやる事が目についてしまい、
つい、寝るのが遅くなってしまったりします。

寝る前にいきなりゴミをまとめ始めたり、

ちょっとした片付けたをしたら、
そこにあった本を読み始めてしまったり、

インターネットで買い物をしようと、
パソコンを開いたら、
買おうとしていたものではなく、
また新しい興味のあるものを見つけてしまったり、



眠る前になって、急に想像力が膨らんできて、
そういう別にその日でなくてもいいことに、
集中して取り組んでしまうんですね。



というわけで、

時々こうしてホテルに宿泊する時は、
眠る前の時間を、眠る前の時間らしく過ごせます。

おかしなライフスタイルですが・・



ちなみに、この「マリナーズコート」の周辺ですが、
コンビニはいくつもあるのに、飲食店はありません。

勝どき駅からホテル周辺まで、
そんなに長い距離ではないんですが、

チェックインしてしまうと、
もう一度出かけるのは面倒くさくなって、

「コンビニでいっか・・」となる絶妙な距離です。

せっかく、あんまり来ない場所で宿泊してるのに、
夕食はローソンになってしまいました。


スタバカードの優位性と電子マネー依存性の弊害



Edy、Suica などの電子マネーが当たり前になって、
スターバックスをはじめ、
チャージ式のカードを発行する店舗が増えてます。



その中でも、STARBUCKS CARD は、
特によく利用しています。

どこへ行っても店舗が見つけやすいし、
場所や時間帯によっては、
とても静かで落ち着いた環境です。

よく行くお店は、チャージ式のカードだと、
とても手軽で助かります。


どこにでもあるカフェという点では、
タリーズの TULLY'S CARD もいいですが、
スタバの方が圧倒的に利用者は多いでしょう。

デザインがたくさんあって、
限定品がプレミア化するなど、
コレクターもいるほど盛り上がってます。


それはさておき、便利さという点で、
スタバ対タリーズでは、決定的な違いがあります。


それは、


STARBUCKSでは、
クレジットカードでチャージができる!


TULLY'S は、
店舗でも現金しか使えなかったりして、
ちょっと具合が悪いんです。



普段、ラーメン屋、定食屋とか、
食券だったりするお店へは、
ほとんど行くことがなくて、

軽く済ませるなら、
ファミレスかファーストフード。

チェーン店は電子マネーもカードも、
対応しているお店がほとんどなので、

現金のみのお店を利用する方が、
少なくなってきています。

「1日に一度も現金を使わない・・」

という、
キャッシュレスを目指してみたりもしてます。



それが・・


電子マネーもいいんですが、
現金がないと困る時ってありますね。


あまりに現金を持ち歩かないあまり、
急に誘われて出かけた昼休みに、
うっかり財布を持たずに出てしまい、

お会計で慌てた・・という

そんなことあったので、

予備として、カードケースに、
5,000円札を1枚仕込むようにしました。


お札1枚はカード1枚と変わりませんから、
予備に1枚あれば、恐いものなしです。


950円で電車をプライベートオフィスに

このところ、毎週1回は出張になります。

湘南新宿ライン等、
在来線でもグリーン車が用意されている列車では、
グリーンを使うようにしています。

ある程度の時間がかかる移動は、
横並びで固まっているよりは、
ゆったりと席に座って過ごしたいです。



電車移動の時間は、
本を読んだり、音楽を聴くのもいいですが、
ちょっとした仕事を片付けるのにも、
なかなかの環境です。

着いた先で食事しながらとか、
カフェでコーヒーを飲む場面で、
書類の整理とか、封筒に住所を書いたりとか、
そういう雑務が残ってるとイヤじゃないですか。



横並びの席でパソコンは無理がありますけど、
グリーン席なら大丈夫だし、

iPadなどのタブレットでも、
横に人がいない方が集中できますしね。



ここしばらく毎回、
見える位置に他の乗客がいないまま、
目的地に着くので、とっても快適です。


微妙なのは、ある程度混んでいる時で、
すぐ隣に誰かが座るようになると、

横並びの一般車両でも変わらない・・
そう思ってしまいそうです。


朝が近づいて焦る夏、気づかないで慌てる冬


日が長くなって、
朝、明るくなるのが早い季節です。

私は夜に遅くまで起きていることが多く、
この日の長さに、けっこう左右されます。



冬の間は、
本当に朝にならないと明るくならないので、
余裕でゆっくり過ぎすてしまい、
朝になってしまうことがあります。

夏になると、
今度はうっかりすると明るくなってくるので、
とても慌てます。

速やかに眠らないでいる、
完全に朝の世界になってしまいます。

まだあと何時間もあるのに、
もう30分後にでも起きて、
出かけなければいけないような、
そんな気持ちになって、
落ち着いて眠ることができなくなります。


こんな調子なので、
どの季節でも、明日起きる時間を気にしながら、
夜の時間を切り上げるといった具合です。


これを考える時、いつも、

毎日決まった時刻に寝て、
決まった時刻に起きる。

しかも、ぐっすり眠れて目覚め爽やか。
一日の終わりには充実感と心地よい眠気とともに、
明日を楽しみにしながら眠りに就く・・


そんな習慣で毎日を送りたいですね。



面白いことに、旅行先や出張先だと、
妙に気持ちよく眠り、
気持ちよく目覚められたりします。


これはきっと、
自宅にいると、あれこれとやることが気になって、
寝る前に何か作業を始めてしまったり、、
そんな風になりがちだからですね。

ホテルみたいに必要最低限のものだけの、
寝室とかがあればいいんでしょうか。



まあ、そんな事を人が言ってるのを、
ほとんど聞いたことがないので、

普通はみんな、
自然にリズムができているんでしょうね。





湘南新宿ライン VIP感覚の快適移動法


「湘南新宿ライン」で移動する機会が、
このところ毎週続いています。

今日は21時04分 前橋発 上野行きに乗っています。
この時間だと一般車両もガラガラですから、
グリーン車を使わなくても全然座れます。

950円のグリーン券に、
価値を感じない人も少なくないとは思いますが、
私は必ずグリーン車を使っています。



新幹線の場合は目的地がある程度遠くないと、
グリーンに乗ってもすぐに着いてしまうし、
普通車でもそこそこ快適です。

これが在来線の場合、
一般車両は横向きの座席です。
乗っている時間が長くなので差は大きいです。

特急のようなボックス席で、
テーブルもあるし、リクライニングもできる。

こういう遅い時間だと、
わざわざグリーンを利用する人も少なく、
1車両に自分だけという事もよくあります。



さて、ここまでは誰でも想像できますが、
更に素晴らしいポイントがあります。


二階建て車両の間にある、座席の少ない車両。

通路を挟んで4席が、3列のみ。
こういう車両がいくつかあります。
中には2列だけという車両も。。

個室のコンパートメントを貸切り状態。
空間的にはVIPな感じですよ。



途中駅での出入りもほとんどありませんが、
稀に他の人が乗ってくることもあります。

前に、出張帰りらしきサラリーマン4名が、
個室に入ってきて、座席を対面にし、
乾杯を始めてしまったことがありました。

余計に落ち着かないので、
そんな時は速やかに他車両へ移ります。


グリーン券をタッチして緑が赤に変わったら、
移動先の席で再度タッチ。

これで移動完了。

乗換えの時もこれでいいんですね。



実はこれ、最近まで知らなくて、

席の移動もできないと思ってたし、
乗り換えの場合は再購入したこともありました。



さて、950円のVIPな移動空間ですが・・

一つ残念なのが、

「車内販売にホットコーヒーがない」こと。



今日はコーヒー持参で、
個室での旅を楽しんでいます。

夜になるまで1日が始まらない日!?


前回の続きで、朝の時間について。

「朝」といっても私の場合は、ちょっと遅め。
10時くらいが仕事の前のコーヒータイムです。

早起きの人なら、一仕事して、
そろそろお腹が空いてきて、
ランチタイムを待っている頃かもしれません。

一般的な会社員の方なら 8時から9時くらい。
物販サービス業なら10時とかの人が多いでしょう。

その人たちが出勤してからなので、
お店も空いていて、わりと落ち着けます。



この時間は、仕事をするにも、
本を読んだりするにもいい時間です。

もっと早い日もあるんんですが、
混んでいて席がなかったり、狭かったり・・・
レジで並んだりするとイヤなので、

早いか、遅いかのどちらかです。
平均的に混む時間帯は、
ぜひとも避けるように心がけているのですが、

時々、移動もコーヒータイムもランチも、
最高潮に混んでいる時間帯に、
ピッタリ合わせないといけない場合があると、

そんな日は、夜まで落ち着きませんね。
夜になってからようやく、
一日が始まったような気持ちになれたりして・・


こういうことにならないように、
どんな時間帯でも快適に過ごす穴場的なカフェとか、
そんな場所を考えてみたいと思います。



未来を創る!朝のコーヒータイムの過ごし方


ここはスターバックス。

外へ出て何かする前、どこかへ着く前には、
必ずコーヒータイムをとるのが習慣です。

余裕を持って到着するためなんですけど、
このコーヒーの時間がなくならないようにと
結局出る前は急いでる・・

仕事で宿泊する先でも、
翌朝、寄るお店が近くにあることに注意します。



家を出るのが遅くなったり、
交通事情の関係で少し時間がかかったりすると、
コーヒータイムが危うくなることがあります。

こんな時は一大事!

習慣にしてしまうと、
スタバに寄れなかっただけで、
まだ一日が始まったきがしなくて、
とても調子が出ない・・といったことが起こります。



このコーヒータイムはたいてい30分ほど。
どうせならもっと、思いっきり早く出て、
何か特別なことをする時間にしたらどうかと、
いつも考えるんですけどね。

このブログを始めたので、
朝のコーヒータイムにはこうして
日々思いついたことを書いていく時間にします。



今日は気まぐれの手始めなので、
大した話題ではありませんが、

朝に考えたこと、決めたことは、
その一日、そして未来に影響していきます。



自分の未来を創るつもりで、
この朝のコーヒータイムを
より素敵な時間にしていきたいものです。



それでは、1記事目の今日はこの辺で。







ライフスタイル ブログトップ

Ads

Copyright © ネタのマジカル All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。